プレオルソ(こども歯ならび矯正法)って知っていますか?|たつみなかにし歯科医院|大阪府池田市の歯医者

〒563-0032 大阪府池田市石橋2-1-1 石橋リバーサイドビル1階
072-734-8341
WEB予約 お問い合わせ
ヘッダー画像

ブログ

プレオルソ(こども歯ならび矯正法)って知っていますか?|たつみなかにし歯科医院|大阪府池田市の歯医者

プレオルソ(こども歯ならび矯正法)って知っていますか?

こんにちは、たつみなかにし歯科医院です。

今年もクリスマスが終わってしまいましたね。

皆様は素敵なクリスマスを過ごせましたか?

 

さて、いきなりですが”プレオルソ”という装置はご存知でしょうか?

前回のブログでお子さまの矯正に関して、お話しさせて頂きました。

このプレオルソという装置は、小児の第1期治療に用いる装置になります。

おさらいになりますが、小児の矯正治療のタイミングには2パターンあり、

第1期治療:永久歯が生え始めてから生えそろうまで

第2期治療:永久歯が全て生えそろってから

となります。

第2期治療は、永久歯も全て生えそろっているため、本格的な矯正治療になります。

それに対し、

第1期治療というのは、それ単体で治すというよりは、

第2期治療を行う前の下準備であったり、まだ未熟な上下の顎の発達を促したり、

お口周りの習慣的な癖(口腔習癖)によって歯に異常な力が加わっているのを是正したりなどの目的があります。

つまり、適正な歯並びを獲得しても、口腔習癖を改善しなければ、

歯は矯正前の噛み合わせや元の位置に戻ってしまう可能性が高くなります。

 

〜〜プレオルソって何?〜〜

プレオルソは、お子さま向けの予防矯正で、上下一体のマウスピース装置です。

すべての歯が永久歯に生え変わる第1期に始めることで、お口周りの筋肉と舌を鍛え、

健康的な歯並びと美しい口元を目指します。

第2期に行う本格矯正の前に使用することで、治療期間を短縮したり、費用を抑えたり、

また歯が並ぶスペースが無いと、永久歯を抜歯して矯正しなければならないことも多いですが、

プレオルソを用いることで、抜歯をせずとも矯正を行える可能性が高くなるといったメリットがあります。

また、将来的に本格矯正を行った場合でも、口腔習癖を改善したり、口腔周囲筋が鍛えられていることによって、

後戻りをするリスクを下げる可能性が高くなります。

さらには、口呼吸から鼻呼吸を促す効果も併せて期待できます。

装着時間に関しては、なるべく長くつける方が効果は高まりますが、

最低でも家にいる時間の1時間と寝ている間つけるだけなので、お子さまの負担も比較的少ないです。

〜お子さまにこんな悩みはありませんか?〜

・歯並びが悪い ガタガタ

・前歯が噛み合ってない(開咬)

・出っ歯になりそう すでに出っ歯になっている

・受け口になってきた気がする

・口呼吸で口がぽかんと開いている 

 

〜プレオルソがもたらす効果と特徴〜

・歯並びの改善(顎の成長促進)

・噛み合わせの改善

・正しい発音や飲み込み(舌の筋力トレーニング)

・口呼吸から鼻呼吸へ(口腔周囲筋のトレーニング)

・お口ぽかんの改善(口腔習癖の改善)

 

〜プレオルソのメリットとデメリット〜

メリット

・マウスピースなので、口に入れるだけ お手軽

・学校に持っていかなくても良い

・取り外し可能装置のため、不快感はワイヤーに比べて圧倒的に少ない

・プラスチックではなく、ゴムなので柔らかく痛みが出にくい

・ワイヤー矯正に比べると費用を抑えられる

・口呼吸の改善

 

デメリット

・装置を装着していないと効果が出ない

・本人と保護者の両方の協力が必要

・慣れるまで違和感がある

 

装置を毎日入れることがとても重要になってきます。

装置を入れても効果が低い場合は、MFT(口腔筋機能療法)を併用することもあります。

 

※MFT(口腔筋機能療法)・・・お口の周りの筋肉をしっかり鍛えるために様々な道具を使って行うトレーニングのこと

 

〜不正咬合の種類〜

・上顎前突(出っ歯) 横から見たときに上の歯が前に出ている状態。

・叢生(そうせい) 歯がガタガタに並んでいる状態。重度になると歯の並びから逸脱してしまう。

・反対咬合(受け口) 横から見たときに舌の歯が前に出ている状態。

・開咬 奥歯は噛んでいるが、前歯が噛んでいない状態。

・過蓋咬合 上の歯が下の歯に覆いかぶさっていて、下の歯がほとんど見えない状態。

・  

〜口呼吸によるデメリット〜

プレオルソの効果の一つに鼻呼吸から口呼吸にするというものがあります。

口呼吸になると多くのデメリットが存在します。口呼吸とは、文字通り口で呼吸をすることですが、

それによって、口の中が乾燥してしまい唾液の分泌が抑えられてしまいます。

唾液には口の中を潤し殺菌する作用があるため、唾液の分泌が減るとむし歯になりやすく、

口の中に細菌が繁殖するため、口臭の原因にもなってしまいます。

他にも以下のようなデメリットを引き起こします。

・むし歯や口臭の原因

・歯並びが悪くなったり、顎の変形にもつながる

・口が開いているとウイルスを取り込みやすいため、風邪を引きやすくなる

・いびきをかきやすく、喉の炎症を起こしやすくなる

・口周りの筋肉低下のため、顔のたるみ、歪みにつながる

・花粉症やアレルギーなどを発症しやすい身体につながる

・唇が乾燥して荒れやすくなる

・睡眠の質の低下につながる

 

〜プレオルソ治療の流れ〜

①初診 カウンセリング

まずは、お口の中の状態や悩みをお聞かせください。

その際、矯正に関して悩みや相談がありましたらお受け致します。

ご希望があれば、治療方法、治療期間、費用、効果に関してご説明致します。

②資料採得

矯正をやることが決まりましたら、資料を集めます。

現在のお口の状態のお写真や、歯並びの型取り、矯正用のレントゲン写真など、

矯正の診断に必要な情報を集めます。

③診断

現在のお口の中の状態をご説明し、どこに問題があるかお話しします。

それを解決するための治療方針、治療方法の説明を行います。

④治療開始

お子さまに適した装置をお渡しし、1ヶ月おきに通院していただき、経過を見ていき、

装置をやめるタイミング、別の装置を使うタイミングなどをご説明します。

また、3ヶ月に一回は、装置の調整に来ていただいた時に、むし歯など出来ていないか

通常のメンテナンスも併せて行います。

 

お子さまの歯並びが将来どうなるか気になりますよね。

特に最近は、食品の開発によりお子さまの顎の発育が昔よりは劣っています。

そのため、顎が小さく歯が並びきらないお子さまが増えているように思います。

まずは、しっかりと噛んで、顎を発育させることが重要ですが、

プレオルソのような補助装置を使って、発育を促すことが必要になってきます。

もちろん、むし歯がないかなどお口の中全体もチェック致しておりますので、

もしお子さまで何か気になることがありましたら、当院へご相談ください。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!!