予防歯科
予防歯科
歯医者は、詰め物が取れたり、歯が痛くなったときだけにいくところだと思っていませんか?もちろん、お口のトラブルに気付いたら出来るだけ早く歯科を受診することが大切です。
ですが、生涯を通じてお口の健康を守るためには、歯の定期的な予防(検診とメインテナンス)が必要不可欠です。歯を失う原因のほとんどはむし歯や歯周病などの病気です。
つまり、これらを予防すれば歯を失うリスクを大幅に軽減できます。予防歯科によりむし歯や歯周病を予防、またはそれらの疾患を早期に発見するために、当院では定期的な受診をおすすめしています。
全身の健康維持とともに、予防歯科を実践して生涯ご自分の歯で美味しく食事ができるようサポートいたします。
当院では、生涯ご自分の歯を守るために定期的な受診をすすめております。むし歯や歯周病のリスクは人によってそれぞれです。当院では患者様一人一人のリスクに応じて定期検診の間隔を決定しております。また、定期的にレントゲン写真を撮影することで、お口の中だけでは見逃してしまいそうな小さなむし歯や、歯周病の進行具合をチェックいたします。早期発見をすることで、トラブルを未然に防ぎ、歯を喪失するリスクを少しでも下げるお手伝いをさせていただきます。
予防歯科の中心となるのは、毎日のセルフケアと定期的なメインテナンスによるプロフェッショナルケアです。予防の基本は毎日の歯磨きですが、歯と歯のすき間や歯ぐきの溝、奥歯の溝などの汚れは、セルフケアで完全に取り除くことはできません。そのため、毎日歯磨きをしていてもむし歯になったり、歯ぐきが腫れてしまうことがあるのです。徹底的にお口の中の汚れを除去できるのが、歯科医師や歯科衛生士らによるプロフェッショナルケアです。
定期的に専門家の歯のクリーニングを受けて、最近の温床となるバイオフィルムと呼ばれる強力に付着した多種の細菌の塊や歯石を取り除くことが重要です。
プロフェッショナルケアではプラーク(歯垢)や歯石の除去をはじめ、口腔内診査、歯みがき指導などを行います。
患者様一人一人歯並びも違いますし、歯みがきの仕方にも癖があります。ホームケアの指導では、各個人に合わせた歯みがきの方法や、歯ブラシ、歯間ブラシ、デンタルフロスの選び方などをお伝えし、ご自宅でのホームケアをより効果的に行えるようにサポートいたします。
むし歯菌は人から人へ感染します。特に問題となるのがミュータンス菌で、一旦口の中に大量に感染するとなかなか排除できないという大きな問題があります。実は産まれたばかりの赤ちゃんにはむし歯菌(ミュータンス菌)がいません。赤ちゃんにむし歯菌がうつるのは、大抵ご家族からです。密接に関わるお母さんが一番手で、口移しで食べさせたり、親の箸やスプーンで食べさせたりなどの行為でうつってしまいます。
むし歯菌に感染しやすい時期は、生後10カ月くらいで乳歯列が完成して、硬いものが食べられるようになる約2歳半までの時期と言われています。この時期は赤ちゃんに使う箸やスプーンは専用のものにしたり、離乳食の際に噛み与えをしないようにしましょう。
日頃の歯ブラシ習慣も大切になってきます。小さい頃はご両親が一緒に歯みがきを行うとともに、きちんと磨けているかの点検と仕上げ磨きを必ずしてあげましょう。
小児歯科で定期検診やブラッシング指導を受けることもおすすめです。
また小児に有効な予防処置として、フッ素塗布とシーラントがあります。
フッ素塗布はむし歯菌から作られる酸の生成を抑制する効果が期待でき、特に乳歯や、生えたての永久歯には予防効果が大きいとされています。3~4カ月に1回の歯面塗布をおすすめします。シーラントは、むし歯になるリスクが高い歯の深い溝を歯科材料によって塞ぎ、汚れが溜まらないようにする処置のことです。特に奥歯の深い溝は汚れが溜まりやすく、むし歯になりやすいため、奥歯が生え出したらできるだけ早いうちに溝をコーティングするシーラント処置をおすすめします。
1
問診票の記入
来院後、まず問診票の記入をしていただきます。
2
カウンセリング
歯科医師がご記入いただいた問診票を確認しながら、お口に関するお悩みや気になっていることについて伺います。
3
歯周基本検査
むし歯や歯周病の状態、また将来むし歯や歯周病になりやすそうな部分をチェックして、ご説明します。
4
お口のプロフェッショナルによるケア
お口の状態と生活習慣に合わせて、食事アドバイスや正しいホームケアについて指導します。また、プラークや歯石の除去、コーヒーやお茶、タバコなどによる歯表面の着色除去、フッ素塗布などを行います。